オススメ情報

2024年GWで一番売れたAndroidタブレット2位は「LAVIE Tab」1位は?【2024年5月最新】

2024年5月ランキング TOP10

大手家電量販店やAmazon、楽天市場などの売り上げをまとめて配信している「BCNランキング」のタブレット部門にランクインしたAndroidタブレットをご紹介します。

まるむし
まるむし

BCNランキングはPC・デジタル家電の販売台数や販売金額を製品別に実数で把握できる法人向けサービスです。
そのデータをもとに、デジタル製品の売れ筋を知ることができます。

相変わらずタブレット部門のランキングではiPad各種が大人気でランキング上位はほぼiPadとなっています。今回はその中でもAndroidタブレットに厳選してランキング形式でお伝えします。

SAMSUNG Galaxy Tab A9+ SM-X210NZAAXJP

Galaxy Tab A9+は、SamsungのフラッグシップモデルGalaxy Tab S9+と名前が似ていますが、Galaxy Tab A9+は、エントリーモデルとなります。

Samsung Galaxy Tab A9+は Snapdragon 695 搭載。8コア 2.2GHz, 1.8GHzのエントリーモデルタブレットです。メモリは4GB、ストレージは64GB(MicroSDで最大1TB拡張可能)です。

合わせて読みたい

NEC LAVIE Tab T8 T0855/GAS

NEC の8インチタブレット「LAVIE T0855」はワイドLED広視野角液晶搭載の防水(防滴)タブレットです。Amazonでも人気のエントリーモデルのタブレット。アウトドアに持ち出すタブレットとしてもおススメです。

商品紹介記事

合わせて読みたい

NEC LAVIE Tab T10 T1055/EAS

「NEC LAVIE Tab T10 T1055/EAS」はプロセッサにUnisoc T610 1.8GHz(2コア)+1.8GHz(6コア)(計8コア)を搭載。メモリは4GB、ストレージは64GB。

ディスプレイは10.1インチのワイドLED高視野角液晶です。解像度は1920 x 1200。広い視野角で斜めからでも美しい映像を楽しむことが出来ます。

合わせて読みたい

Lenovo Japan Lenovo Tab M11 ZADA0020JP

Lenovo Tab M11は、ミッドロークラスのアンドロイドタブレットです。

11インチWUXGA (1920×1200)ディスプレイ、CPUはMediaTek Helio G88 2.0GHz オクタコア、RAM容量は4GB/8GB、ストレージ容量は64GB/128GB、メインカメラは1300万画素カメラ搭載。

合わせて読みたい

Lenovo Japan Lenovo Tab M9 ZAC30178JP

Lenovo Tab M9 は量販店向けモデルなので、よく家電量販店で見かけるエントリーモデルタブレットです。

オクタコアのMediaTek Helio G80 プロセッサー(2.0 GHz x 2 コア + 1.8 GHz x 6 コア)を搭載。メモリは3GB、ストレージは32GB(Micro SDで2TBまで拡張可能)となっています。ストレージが32GBと聞いて写真保存などで心配になりましたが、Micro SD拡張がこれだけついていたら安心ですね。

合わせて読みたい

NEC LAVIE Tab T11 T1175/FAS

NEC LAVIE Tab T11 T1175/FAS は11.5インチの大型ディスプレイ搭載、防塵防滴のミドルレンジモデルタブレットです。

NEC LAVIE Tab T11 T1175/FAS は、MediaTek Helio G99/MT6789 (Cortex-A76/2.2Hz×2+Cortex-A55/2GHz×6)、GPUにはMali-G57 MC2を搭載。メモリは6GB、ストレージは64GB。スペック的にはミドルレンジモデルといったところです。公式のオンラインショップでは直販モデルも販売していますがメモリは4GBになっています。

合わせて読みたい

Lenovo Japan Lenovo Tab M10(3rd Gen) ZAAE0009JP

Lenovo Tab M10 3rd Gen は、とにかくコスパが良く、継続的に人気の機種で、「3rd Gen」というだけあって愛されて3代目にまで進化しているタブレットです。「Lenovo Tab M10」だけで検索したら違ったスペックの商品が出てくることがあるので、必ず対象のタブレットが「何代目」の商品か確認してから購入しましょう。

プロセッサーはオクタコアUnisoc T610 (1.8GHz)を搭載し、メモリはLPDDR4Xの4GB、ストレージは64GB(Micro SDで2TBまで拡張可能)。

合わせて読みたい

OPPO Pad Air

OPPO Pad Airは10.3インチの薄型軽量デザインタブレットです。CPUはQualcomm Snapdragon 680。OSはAndroidをベースにしたOPPOのColorOSを搭載しており子供が使用するのにも使いやすい仕様になっています。

「OPPO Pad Air」は高性能で電力効率に優れたQualcomm Snapdragon680オクタコアプロセッサー(2.4GHz×4+1.9GHz×4)を搭載。Snapdragon搭載のタブレットなのでゲームやマルチタスクもスムーズに扱えます。メモリは7GB(4GB+仮想3GB)です。物理メモリが4GBなので正直この点はもう少し高くあって欲しかった所です。ストレージは64GBバージョンと、128GBバージョンがあります。空き容量がないと仮想メモリも生きてこないのでやはり利用頻度の高い方は128GBバージョンをおススメします。また、Micro SDで512GBまで拡張可能なので、こちらもうまく活用することをおススメします。

合わせて読みたい

SAMSUNG Galaxy Tab S9 FE グレー SM-X510NZAAXJP

Galaxy Tab S9 FEは10.9インチの高解像度ディスプレイを搭載し、SoCにExynos 1380を採用したミドルレンジタブレットです。

SAMSUNG 「Galaxy Tab S9 FE」はSoCにExynos 1380を採用(Arm Cortex-A78 2.4GHz×4・Arm Cortex-A55 2.0GHz×4)GPUはArm Mali-G68 MP5を搭載。メモリは6GB、ストレージは128GBを内蔵しMicro SDで最大1TBまで拡張可能です。

合わせて読みたい

TCL Communication Technology TCL TAB 10 Gen 2 8496G1

Galaxy Tab S9 FEは10.9インチの高解像度ディスプレイを搭載し、SoCにExynos 1380を採用したミドルレンジタブレットです。

SAMSUNG 「Galaxy Tab S9 FE」はSoCにExynos 1380を採用(Arm Cortex-A78 2.4GHz×4・Arm Cortex-A55 2.0GHz×4)GPUはArm Mali-G68 MP5を搭載。メモリは6GB、ストレージは128GBを内蔵しMicro SDで最大1TBまで拡張可能です。

合わせて読みたい

関連商品

-オススメ情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,